SassとCSS設計 第3回 ネストのルールとCSS設計 便利なネスト機能も使い方を誤ると、いくつかの弊害を引き起こします。第3回目は、その注意点と、解決方法の一例を紹介します。 カテゴリー HTML/CSS CSS設計 2013年06月06日 発行 著者 山田 敬美 フロントエンド・エンジニア SassとCSS設計 シリーズの記事一覧 このシリーズの記事 第1回 Sassの基本 第2回 ネスト機能の利用 第3回 ネストのルールとCSS設計 第4回 変数の利用 第5回 演算の利用 第6回 Mixinの利用 第7回 セレクタを継承する 最終回 運用と管理 目次 はじめに 深すぎるネストの問題 セレクタのネストとmod組み セレクタのネストのルール決め mod組みとデバッグ まとめ この記事を読むには購読の手続きが必要です 購読の手続きへ 月額880円(税込) + 初めてお申し込みの方には、30日間無料でお使いいただけます 第2回 ネスト機能の利用 第4回 変数の利用