ECSSから学ぶ、PostCSSを利用した環境構築 第7回 色管理のためのビルド 前回紹介した色管理のアプローチを踏まえ、色管理を行う仕組みをビルドへ組み込んでみます。併せて、色についての情報をまとめたガイドを作成し、色設計を行っていくための方法を考えます。 カテゴリー HTML/CSS CSS設計 2017年06月08日 発行 著者 高津戸 壮 テクニカルディレクター ECSSから学ぶ、PostCSSを利用した環境構築 シリーズの記事一覧 このシリーズの記事 第1回 PostCSSの基本的な使い方 第2回 括弧の入れ子と変数に対する考え方 第3回 ディレクトリ構成とglobインポート 第4回 Mixinとの付き合い方 第5回 CSS Colorguardを使った色管理 第6回 色管理のアプローチ 第7回 色管理のためのビルド 目次 はじめに カラーパレット式色管理の実装の手順 カラーパレット用変数の用意 postcss-color-functionの導入 Colorguardの導入 より色管理しやすくするための「カラーガイド」 まとめ この記事を読むには購読の手続きが必要です 購読の手続きへ 月額880円(税込) + 初めてお申し込みの方には、30日間無料でお使いいただけます 第6回 色管理のアプローチ