HTML5には、リッチな表現を実現できる音に関する仕様がいくつかあります。このシリーズでは、ブラウザで音を扱うにはどういった方法があるかについて紹介していきます。
今回はAudioNodeをいろいろ組み合わせたWeb Audio APIの利用例を見ていきましょう。HTML Audioだけでは実現できないような、さまざまな処理が実現します。
ブラウザで、より複雑な音響処理が可能になるWeb Audio API。今回は、このAPIの構造や使い方を紹介します。サウンド実装初心者がつまずきやすいポイントについても解説しましょう。
JavaScriptからaudio要素を扱う方法を解説します。さまざまなプロパティやイベントを使うことで、より柔軟にaudio要素をブラウザで表現することができます。
ブラウザで音を扱うときに、もっともポピュラーな方法ともいえるaudio要素。今回は、このaudio要素をHTMLで指定する方法について解説していきます。
このシリーズでは、ブラウザで音を扱うにはどういった方法があるかについて紹介していきます。今回は、ブラウザで利用できる音に関する主な要素・APIを確認しましょう。