Pointer Events再入門

全3回

Pointer Eventsという仕様では、マウスイベントとタッチイベントを統合することができます。この記事では、Pointer Eventsの基本的な使い方について解説します。

最終回 タッチ特有の処理とターゲットから外れた際の処理

Pointer EventsのpointerIdを使ってマルチタッチに対応する方法と、setPointerCaptureを使ってポインターがターゲットから外れた場合でもポインターのイベントを受け取る方法を確認します。

第2回 デバイス特有の挙動への対応

Pointer Eventsは、ポインティングデバイスのイベントを統一的に扱うための仕様ですが、マウスとタッチで挙動が異なる場合もあります。この記事では、そんな場合の対処方法について解説します。

第1回 Pointer Eventsの基本的な使い方

Pointer Eventsは、Mouse EventsとTouch Eventsを統一的に扱うことができる仕様です。この記事では、Pointer Eventsの基本的な使い方について解説します。