ウェブページにおけるルビと圏点の仕様と各ブラウザでの表示を見てきました。今回は、これらを使用する際に起きうるトラブルや、その対応策を見ていきます。
日本語の文書でよく見かける圏点(けんてん)をウェブページに実装する機能を紹介します。日本語組版においては、強調したい場合に使うことが多い表現です。
ルビ周りのCSSにおいて、制作者がコントロールできる機能を紹介します。ルビ文字列の配置指定や割付、結合などがあります。
ルビのレイアウトについて、CSSを書く際に知っておきたい点にしぼって解説します。自動的に隠されるルビや、任意の場所のルビを隠す方法は、知らないと延々と悩んでしまいそうな部分です。
現在ではメジャーなブラウザで基本的なルビは問題なく扱えるようになっており、マークアップも以前よりシンプルになっています。基本的なルビの記述方法に加え、分割したルビや複数のルビを見てみましょう。