ESLintを使ったコードの品質管理 第4回 拡張機能と共有設定の公開 ESLintの魅力は、拡張機能の充実にもあります。今回は特定のルールを適用できるプラグインの利用と、ルールセットの共有設定方法を紹介します。 カテゴリー 開発ツール JavaScript 2018年04月12日 発行 著者 森 大典 フロントエンド・エンジニア ESLintを使ったコードの品質管理 シリーズの記事一覧 このシリーズの記事 第1回 lintツールの選び方 第2回 基本機能と使い方 第3回 実践的なlintの利用 第4回 拡張機能と共有設定の公開 第5回 Prettier/Gitとの連携 目次 プラグインによるルールの追加 コードとコンフィグファイルの準備 プラグインの利用方法 共有設定の利用 共有設定の公開 まとめ この記事を読むには購読の手続きが必要です 購読の手続きへ 月額880円(税込) + 初めてお申し込みの方には、30日間無料でお使いいただけます 第3回 実践的なlintの利用 第5回 Prettier/Gitとの連携