制作物の品質管理術 前編 ディレクター目線で使うWebStorm よりよい制作物をつくるためには、プロジェクトのディレクターによる確認作業も欠かせません。今回はIDEである「WebStorm」を、ディレクターの目線から使いこなすテクニックを紹介します。 カテゴリー ディレクション 2016年9月1日 発行 著者 德田 和規 テクニカルディレクター 制作物の品質管理術 シリーズの記事一覧 このシリーズの記事 目次はじめにどんなときにWebStormを利用するのか設定を好みの状態にしておく重要なプラグインの設定Gitを使うターミナルを使うプロジェクト内検索を使うまとめ この記事を読むには 購読の手続きが必要です 購読の手続きへ 購読済みの方はログイン 月額880円(税込) + 初めてお申し込みの方には、30日間無料でお使いいただけます 後編WebStormを使ったプロジェクト管理