ピクセルグリッドの仕事術 技術編 第5回 ボットと働く ピクセルグリッドのSlackにはボットが常駐しています。ボットで、どのようなこまごまとした問題を解決しているか、使いこなしを紹介します。自分用のちょっとした機能を実装するのにも便利です。 カテゴリー PixelGridのこと 2015年11月19日 発行 著者 坂巻 翔大郎 フロントエンド・エンジニア ピクセルグリッドの仕事術 技術編 シリーズの記事一覧 このシリーズの記事 第1回 コードレビューのフロー 第2回 開発合宿 第3回 チャットの活用 第4回 タスク管理 第5回 ボットと働く 目次 はじめに ボット、Hubotとは何か ボットの運用 ボットによる効率化の例 個人用のボット ボットの機能を作って得られたもの まとめ この記事を読むには購読の手続きが必要です 購読の手続きへ 月額880円(税込) + 初めてお申し込みの方には、30日間無料でお使いいただけます 第4回 タスク管理