このシリーズでは、JavaScriptで開発したプログラムが正しく動作するかを検証するテスト手法を解説します。テストに便利なライブラリの使い方、テスト手法、テストの自動化などを紹介しています。
JavaScriptのテストを自動化する方法について解説します。さまざまブラウザでのテストの自動化、またサーバー上にコードをpushするたびに自動テストを走らせるなど、いろいろな方法があります。
第5回目は単体テストではなく、モジュールの連携や組み合わせを含め、Webアプリケーションの一連の処理の正否を検証する「結合テスト」に使うテストライブラリを紹介します。
Sinon.JSの便利な機能、mock、Fake timers、Fake XMLHttpRequestの使い方を解説します。
第3回目はテストダブルのライブラリSinon.JSを紹介します。テスト対象が依存しているモジュールやメソッドを代用するspyとstubの使い方やコツを解説しています。
第2回目は3つのテストフレームワークのQUnit、Jasmine、Mochaの特長や使い方を解説します。
シリーズ第1回目は、JavaScript開発におけるテストを解説しつつ、実際にQUnitというテスト用のライブラリを使用して、テストを行います。簡単なサンプルを通して、テストのメリットがわかります。