ほんのちょっぴりの知識しかないピクセルグリオ君が、エンジニアの先生にJavaScriptの手ほどきを受けます。グリオ君のアプリ制作をとおして、JavaScriptでコードを書く基本を学んでみましょう。
第1回を読む
一通り動くようになったコードを、コードを読む側の意識を考えながら、わかりやすく読めるように書き換えていきます。どうしてそう書き直すほうがいいのか、そのポイントを理解することが大切です。
すべての機能の実装が終わりますが、たどり着くまでにまだ一山も二山もあります。初心者がつまづきやすい関数のスコープ、constとletの使い分けなどひとつひとつ確認しましょう。
第2回目は仕様に沿ってコードを書き始めます。いきなりコード全体を漫然と書き始めるのではなく、必要な処理をまずテキストで書き、ひとつひとつ処理を書く、といった手順を身につけます。
ほんのちょっぴりの知識しかないピクセルグリオ君が、エンジニアの先生にJavaScriptの手ほどきを受けます。いきなりプログラムを書くのかと思いきや、第1回にコードは出てきません。さて、先生は何を教えてくれたのでしょう。待望の超入門シリーズです。