画面幅いっぱいに背景色を敷くCSS実装 第2回 負の値のマージンを使う方法 幅が固定されていて全体を囲む要素があった場合、なにもしないと子要素は親要素以上の幅に広がれません。この記事では負の値のマージンを使って、親要素幅を超えて、画面幅いっぱいに広がる手法を紹介します。 カテゴリー CSS > CSSレイアウト 2022年10月20日 発行 著者 坂巻 翔大郎 フロントエンド・エンジニア 画面幅いっぱいに背景色を敷くCSS実装 シリーズの記事一覧 このシリーズの記事 目次 前回まで 負の値のマージンを使う方法 おまじない? のようなCSSの実装 vw単位には注意が必要 負の値のマージンを使うメリット 負の値のマージンを使うデメリット ここまでのまとめ この記事を読むには 購読の手続きが必要です 購読の手続きへ 購読済みの方はログイン 月額880円(税込) + 初めてお申し込みの方には、30日間無料でお使いいただけます 第1回 全体を囲まない方法 最終回 box-shadow、border-imageを使う方法